2009年12月28日月曜日

厚生委員会

平成21年12月28日、今年最後の役員会と懇親会が開催されました!!


年末のお忙しい中、多数の厚生委員会のメンバーが一堂に会し、実のある役員会と今年最後の懇親会に出席者の誰もが充実した時間を過ごしました。


役員会の議事内容は以下の通りであります。

武蔵野法人会・創立60周年に向けて、厚生委員会が輝くために!!

厚生委員会の次年度、年間予定(案)

1. 春は潮干狩り(毎年100名程度の参加者の実績がある)


2. 秋はブドウ狩り、メロン狩り、紅葉狩り、梨狩り、りんご狩り、カキ狩り、きのこ狩り、さつまいも  狩り(掘り)、みかん狩り、いちじく狩り、さくらんぼ狩り 等々

3. 野村病院 予防医学センター (渉外グループ 片桐主任 担当)

① 生活習慣病予防のための運動指導      (平成20年11月度セミナー)

  健康運動指導士、宇宙飛行士体力機能測定の委嘱  佐藤亮輔先生

② 日常の健康管理と人間ドッグの上手な受け方 (平成21年11月度セミナー)

  野村病院副院長 兼 予防医療センター所長    三浦靖彦先生

③ 旅行のための医学知識(案)

④ 生活習慣病とのつきあい方(案)

⑤ 健康にすごすための食事のお話(案)


4. 健康セミナーの年二回程度の開催の提案(春、秋の時期での健康セミナーの開催)

  テーマは例えば 健康をメインテーマにして隋時開催・・・

① 来年度の公益法人へ向けての厚生委員会独自のコア(核)としてのセミナー開催

② 衣食住と健康との相関関係を体系化してのシリーズ

③ 衣食と健康(衣食足りて礼節を知る、現在は衣食住足りて礼節を知る)

④ 医食同源(医療と食生活シリーズ)

⑤ 健康と住宅シリーズ、衣服と健康シリーズ(ヒートテック衣類等)

⑥ 医療現場から見て、衣食住と健康との解析シリーズ


5. 生活習慣病の専門知識を学ぶ資格プログラムをご紹介!!

その資格とは「ダイエットマスター」です。 痩せる基本原理を学んでダイエットのプロになる。 国民の4人に1人が肥満といわれる現代日本、肥満は、高血圧、高脂血症、糖尿病など成人病、生活習慣病の最大の原因といわれています。 日本ダイエットアカデミー協会が主催する「ダイエットマスター」は、ダイエットの正しい専門知識を学び、医学理論に基づいたダイエット理論を持つ、ダイエットの専門家の育成。ちなみに、

① Jrマスターコース:ダイエット基本編、目標の設定、痩せる仕組み、基礎代謝、摂取エネルギーと消費エネルギーについて学ぶ。

② レギュラーマスターコース:ダイエットの専門家としての基礎知識。自身のダイエットのため、またアドバイザーとして活躍するための実践方法、生活予防について。

③ シニア・ダイエットマスターコース:ダイエットのエキスパートを目指しメンタルヘルスをも含めた知識、指導を主目的にした運動療法の進め方、リバウンドの予防と対応、アルコールとの関連等を学ぶ。
 (文責、厚生委員 高橋俊雄)

0 件のコメント:

コメントを投稿